3月からタイから日本へ入国時の待機がなくなる?そろそろ日本への一時帰国をしたい!

広告

3月からタイから日本へ入国時の待機がなくなる?

日本への一時帰国の障害になっていた、日本到着時の「検疫所が確保する宿泊施設での3日間待機」とその後の自宅待機ですが、ようやくタイから日本へ入国する際の待機がなくなるとのことです。

外務省WEBサイトで、以下の変更が発表されていました。

入国後の自宅等待機期間の変更

(1)指定国・地域からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加未接種者について、検疫所が確保する宿泊施設での3日間待機を求め、宿泊施設で受けた検査の結果が陰性であれば、退所後の自宅等待機を求めないこととします。

(2)指定国・地域からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加接種者について、原則7日間の自宅等待機を求めることとした上で、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続を求めないこととします。

(3)指定国・地域以外からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加未接種者について、原則7日間の自宅等待機を求めることとした上で、入国後3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性であれば、その後の自宅等待機の継続を求めないこととします。

(4)指定国・地域以外からの帰国者・入国者であってワクチン3回目追加接種者について、入国後の自宅等待機を求めないこととします。

引用:外務省WEBサイト/新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(本年3月以降の水際措置の見直し)

上記の(4)に該当すれば、ワクチンのブースター接種済という条件はありますが、入国後の待機がなくなるという事のようです。

タイからの入国はどうなの?

では、タイから日本へ入国する場合には待機なしで入国できるのでしょうか?

外務省の別のページに以下の記載があり、検疫所での宿泊施設での待機間の変更「3日間」→「待機なし」となっており検疫所での待機期間はなくなっているようです。

そして、2の水際強化措置に係る指定国・地域一覧の中からタイが消えたことにより、先ほどの「指定国・地域以外からの帰国者・入国者」という条件に入るという事かと思います。

ということで、3回目のブースター接種済でタイから日本への入国時に空港での検査が陰性であれば、その後自由に行動できるようになるようです。

これで一時帰国へのハードルがかなり下がりましたね!

また、3回目のブースター接種をしていない場合は入国後に原則7日間の自宅等待機となりますが、自宅等待機のために移動する場合に限り、最短経路での移動を行う場合には、空港から自宅待機場所まで公共交通機関が利用できます。

さらに、入国日の翌日から3日目以降に自主的に受けた検査の結果が陰性で、その結果をMySOSのアプリに登録して待機終了の連絡がきた方は、その後の自宅等待機の継続は不要となるとのこと。3日目以降の検査は厚生労働省が認めた検査実施機関におけるPCR検査又は抗原定量検査となり、本検査を受けるための外出は認められますが、その際に公共交通機関の利用はできないようです。

ちなみに、ワクチン3回目接種者の定義が「ファイザー、アストラゼネカ、モデルナのいずれかのワクチンを2回、又はジョンソンアンドジョンソンを1回接種した後、3回目にファイザー又はモデルナを接種し、政府等公的な機関で発行された新型コロナワクチン接種証明書(電子的に交付されたものを含む)を所持している者」とのことなので、シノバックやシノファームを接種していたり、3回目にアストラゼネカを接種しても日本では認められないので注意してください。

ブースター接種をしようか悩む。

2回ワクチン接種をしておけばタイでの生活で困ることもないので、2回までは接種していましたが、今回の発表で3回目の接種をするか悩みますねー!

私は一時帰国するとしたら夏頃の予定なので、それまでには更に規制が緩和されるかもしれないので、とりあえずは様子を見ようかなと思っています。

一時帰国時期を検討!

ソンクランに日本に一時帰国しようかな?と考えていた方にとって、3回目ブースター接種者は待機期間なしになったのは喜ばしいことですね。

夫も日本に一時帰国したがっていたので、我が家もどのタイミングで一時帰国するか検討してみようと思います!

コメント