モルディブ旅行!現地でSIMカードは買える?価格や通信キャリアを徹底解説!

広告
当ブログの記事にはプロモーションを含む場合がございます。

モルディブ旅行に行く際に気になるのがモルディブでの通信手段です。
今回はそんなモルディブ旅行でのSIMカード購入についてご紹介します。

モルディブに行く際の通信手段と言えば海外ローミングやポケットWiFiのレンタルもあったりしますが、他の国と比べると選択肢が少ないので旅行に行く際にどうするか悩む方が多いと思います。

モルディブをスマホ1台で満喫するなら現地の空港でSIMカードを購入するか、eSIMが使えるスマホをもっている人はeSIMを選ぶのも良いと思います。

ヴェラナ国際空港でプリペイドSIMカードが買える!

モルディブ・マーレ(ヴェラナ)国際空港は、首都マレからすぐ近くのフルレ島にある空港ですが、コンパクトな小さい空港なのでSIMカードを売っているか心配という方もいらっしゃると思います。

結論から言いますと、モルディブ・マーレ(ヴェラナ)国際空港では問題なくSIMカードがこうにゅうできました。

モルディブの通信キャリアはどれが良い?

モルディブには、主に2つの主要な通信キャリアがあります。

Dhiraagu(ディラーグ)

Dhiraaguはモルディブの最大手通信会社で、国内で最も広く利用されているとの事で、元々は国営企業ということで、日本でいうDOCOMOのような存在です。モルディブ全土に安定したネットワークを提供しており、観光地でも信頼性が高いサービスを提供しているとの事でした。

Ooredoo(オーレドー)

Ooredooはカタールを本拠地とする国際通信会社で、モルディブを含む複数の国で事業を展開しています。国際展開の強みを活かし、旅行者向けのサービスに力を入れており、SIMカードの自動販売機が空港に設置されているなど利便性が高いです。モルディブではDhiraaguに次いで広いネットワークを提供しています。

空港でSIMカードを購入する

モルディブ空港に上記のように2つのキャリアのお店が並んでいるので、どちらでも好きな方を購入すると良と思いますが、OoredooはSIMを販売している機械が設置されていたりとカウンターでの購入が微妙という場合にはOoredooの機械で購入しても良いと思いました。

モルディブでSIMカードを購入する際の必要書類ですが、「パスポート」だけで大丈夫です。空港でパスポートを持っていない人はいないと思うので問題ないでしょう。

モルディブのSIMカードの価格は?

モルディブの現地でSIMカードを購入する際に気になるのが価格だと思います。
価格は両方とも同じくらいなので、今回はOoredooのSIMカードの価格をご紹介いたします。

高速データ通信 日数 価格
4GB 7日間 15ドル
17GB 7日間 20ドル
17GB 14日間 30ドル
30GB 14日間 50ドル

一番安い物だと7日間・4GBで15ドルとなっています。
ちなみにモルディブの現地通貨はルフィアですが、観光地やリゾートで使用する通貨はアメリカドル(USD)とユーロ(EUR)が主流となっていました。

普通の利用なら17GBあれば十分!
どのSIMカードを購入するかですが、7日間の滞在であれば5ドルの差なので17GBプランを、14日間の滞在の場合にも17GBあれば普通にスマホを使う分にはもんだありません。

モルディブでOoredooSIMの通信速度はどう?

OoredooのSIMカードを使ってモルディブの島などで使ってみましたが、通信速度はかなり快適でした。島なのでまったく期待していなかったのですが観光客が行く場所は基本的にスピードは問題内容です。

気になった時にスピードテストアプリで速度を計測してみたのですが、どこでもダウンロードは20Mbps~50Mbps程度、アップロードは5Mbps~10Mbps程度でした。

このくらいのスピードが出ていれば、動画を見たりも問題ないと思いますので、SIMカードさえ買ってしまえば、観光で訪れる場所での通信で困ることはないと思います!

SIMロック解除したスマホを持っていこう!
モルディブのSIMカードを使うにはSIMフリーのスマホを持っていないとダメなので事前にSIMロックがかかっていないか確認しましょう。

モルディブの街中のWiFi

ルディブの旅行をする際にWiFiが使えるのか気になるという人もいると思いますが、実際にモルディブに行ってみた感じたWiFiについてご紹介します。

ちなみに空港にもWiFiがありましたが、かなり遅かったので空港ですぐにSIMを買ってしまうのが良いでしょう。

リゾートやホテルのWiFi

モルディブのほとんどのリゾートやホテルでは、WiFiが無料で提供されているので困ることはないと思います。ある程度以上のリゾートホテルであれば、高速で安定したWiFiが利用できることが多いので安心してください。

カフェやレストラン

観光客向けのカフェやレストランでも、WiFiが提供されていることが一般的です。

特に、首都マレや人気の観光地ではWiFiを提供しているカフェをいくつか見つける事が出来ました。実際に使ってみても普通に問題ない品質の場所が多かったです。

WiFiは少しは見つかる!

全体として、モルディブでは旅行中にWiFiが見つからない!という事は無いと思います。
ただ、行く場所によって速度や安定性に差があるため、必要に応じてSIMカードを購入するのが良いと思いますが、探す時間などを考えるとSIMカードを買った方が便利だと思います。

雨が古いWiFiが遅くなる!
ホテルのWiFiも激しめの雨が降ると遅くなっていたので、雨とWiFiには何らかの関係があるのかもしれません。一方でSIMカードは快適だったのでやはりSIMカードの購入が便利です。

モルディブ旅行で使えるeSIMはあるの?大手5社を徹底比較!

まずは、モルディブ向けのeSIMを取り扱っている会社に関してチェックしていきましょう。

モルディブは国際ローミングの提供が少ない国としても知られているのですが、果たして何社取り扱っているのでしょうか。
色々な方がモルディブで利用できるeSIMに関してご紹介しておりますが、取扱数は少ないようです。

興味のある方は他の方の紹介記事も見てみてください。

≫ モルディブ旅行が決まった際のSIMカードの準備どうする?オススメのeSIM3選をご紹介!

airalo

外資系eSIM最大手のairaloを調べてみましょう。
Airaloといえば外資の大手eSIM会社として有名ですが、「モルディブ」は対象国に入っているのでしょうか。

エアアロで検索する際はモルディブではなく、モルディヴで検索しないとヒットしないのでご注意ください。

上記の通り「モルディブ」は対象国に入っていました。

Airaloのモルディブで使えるパッケージは以下の通りです。

利用可能日数30日
高速データ通信20GB
価格40USD (約5,900円)
利用可能日数30日
高速データ通信30GB
価格50USD (約7,400円)

少し前はAiraloのモルディブ向けのeSIMは在庫が無かったのですが、再度チェックすると入荷していました。

Airaloでは30日間、20GB/30GB使える2種類のラインナップがありました。結構大容量なので旅行中も動画をよく見るという方も安心ですね。

詳細は以下のボタンをクリックしてチェックしてみてください。

Holafly(オラフライ)

次に無制限で使えるタイプのeSIMが有名なHolaflyを調べてみましょう。

HolaflyもAiraloと同様にeSIM会社として有名な会社ですが「モルディブ」は対象国に入っているのでしょうか。
オラフライで検索する際はモルディブではなく、モルジブで検索しないとヒットしないのでご注意ください。

上記の通り「モルディブ」は対象国に入っていました。

Airaloのモルディブで使えるパッケージは以下の通りです。
 

利用可能日数15日
高速データ通信6GB
価格 6,545円

価格とデータ容量で比較してもairaloのモルディブ向けパッケージの方がコスパが良くなっています。

詳細は以下のボタンをクリックしてチェックしてみてください。

TRAVeSIM(トラベシム)

まずは日系TRAVeSIMから調べてみましょう。

TRAVeSIMといえば周遊eSIMが有名ですが、「モルディブ」は対象国に入っているのでしょうか。

以前はTRAVeSIMで「モルディブ」向けのパッケージのとりあつかいがありましたが、商品桐ケに伴い取り扱いが無くなりました。

調査結果
× モルディブで使えない ×

 trifa(トリファ)

次には日系のtrifaを調べてみましょう。
現状、日系のeSIMといえば先程ご紹介した「TRAVeSIM」と、この「trifa」が有名だと思います。

trifaでは「モルディブ」は対象国に入っているのでしょうか。

上記の通り「モルディブ」は取り扱いがありませんでした。

モルディブ旅行の際のeSIM購入には残念ながらtrifaは使えないです。

調査結果
× モルディブで使えない ×

Glocal eSIM(グローカル イーシム)

最後に日系のGlocal eSIMを調べてみましょう。

trifaは「モルディブ」は対象国に入っているのでしょうか。

上記の通り「モルディブ」は取り扱いがありませんでした。
モルディブ旅行の際のeSIM購入には残念ながらGlocal eSIMは使えないです。

調査結果
× モルディブで使えない ×

モルディブ向けのeSIM取扱いは2社だけ!

今回調べたeSIMを提供している大手5社のうちモルディブ旅行用のeSIMを取り扱っている会社は以下の通りでした。
 

ブランドモルディブでの利用可否
TRAVeSIM×
Airalo
Holafly
trifa×
Glocal eSIM×

今回の2025年4月11日時点の調査ではモルディブで使える旅行用のeSIMを提供しているのはAiraloとHolaflyの2社のみという結果になりました。

モルディブ旅行に行くという方でeSIMを使う予定という方は是非参考にしてみてください。

コメント