タイ生活 カシコン銀行のクレジットカードのポイントを使って商品を注文してみた! クレジットカードで貯まるポイントを使って商品を注文! タイのカシコン銀行で作ったクレジットカードのポイントが気づいたら貯まっていたので、今回ポイントを使って商品を注文してみたのでご紹介します。 カシコン銀行でクレジットカードを持っているとい... 2025.03.16 タイ生活
タイ生活 タイ旅行が決まったら通販サイトでSIMカードを買うのがオススメ!キャリアはAISで決まり! タイの通信キャリアは基本3種類 タイには3つの大手通信キャリアがあります。最近はTrueとDtacが合併するという話も出ていますが、現状は以下の3つのキャリアがSIMカードを提供している状況です。 AIS 公式サイト True 公式WEB ... 2025.03.16 タイ生活
タイ生活 日本の電話番号は海外赴任の際に必須アイテム!月額1,078円で日本の電話番号を持つという選択肢! 海外赴任する人も意外に必要な日本の電話番号! 現在の楽天モバイルの料金はでは0~3GBは月額1,078円(税込み)、3~20GBは月額2,178円、20GBを超過した場合は月額3,278円。月間のデータ利用量が少なければ安くなるプランです。... 2025.03.14 タイ生活
美容・健康 タイ生活の必需品、浄水器についてご紹介! タイ生活の必需品、浄水器についてご紹介! バンコク生活の必需品の一つと言えば、浄水器が挙げられます。日本では蛇口を捻れば飲んでも問題ない品質の水が出ますが、日本以外の国ではそうはいきません。 タイでも当然水道から出る水を飲むことはできないた... 2025.03.14 美容・健康
タイ生活 タイのプリペイドSIMは契約も簡単、旅行者でも気軽に便利に使える! タイでは一般的なプリペイドSIM 日本ではあまり一般的でないプリペイド式のSIMカードですが、タイでは一般的に使われており、友人や家族がタイに遊びに来る際に1ヵ月のパッケージを付けたプリペイドSIMカードを渡したりすることもあります。 タイ... 2025.03.11 タイ生活
旅行関連 タイから日本へ短い期間の一時帰国時の通信手段は「SIM2Fly」か「Ready2Fly」がオススメ!中長期は他の通信手段がお得! 今年は一時帰国する人が増えそうな予感! そろそろソンクラン休暇の予定を立てているという人も多いのではないでしょうか?周りの友人たちに聞くと、今年は例年通りに一時帰国する方も増えてきそうな感じがします。 一時帰国する際に気になるのが、スマホの... 2025.03.08 旅行関連
雑記ブログ BTSでQRコードで支払う方法をご紹介、小銭を使わずキャッシュレス決済! キャッシュレスでBTSに乗れる! BTSに乗るときにrabbit Cardを使う方が多いと思いますが、rabbit Cardを忘れたときなどにQRコードで支払う事ができるのをご存じでしょうか。 基本的なチケットの買い方などの情報は以前書いて... 2025.02.23 雑記ブログ
タイ生活 ペットを日本へ連れて帰る流れを調べてみた。180日の待機期間に注意! 我が家に猫を迎えて6年が経過してタイでの生活も長くなってきましたが、ペットを飼っている方にとって日本に連れて帰る方法は気になるところだと思います。 今回は日本にペットを連れて帰る方法についてご紹介します。今のところ帰国の予定はありませんが、... 2025.02.15 タイ生活
グルメ バンコクでウナギランチするなら「うなきち」がオススメ! トンローのホテル・ニッコーバンコクにある「うなきち」に行ってきたのでご紹介します。場所はBTSトンロー駅から徒歩3分ほどのホテル・ニッコーバンコクの3階です。 個人的バンコクのウナギランキング圧倒的No.1!バンコクでウナギを食べられるお店... 2025.02.11 グルメ
美容・健康 ホームプロでシャワー用の浄水器を買う、簡単に取り付け出来て価格も安いのでオススメ! シャワーにも浄水器を付けると安心! バンコクでは水道から出る水があまりきれいではないので、キッチンの蛇口に浄水器を付けて綺麗な水が出るようにしている人も多いと思います。 ただ、シャワーの水は飲むこともないので、そこまで気にしないという人も多... 2025.02.08 美容・健康