タイ生活

広告
タイ生活

タイ生活・タイ旅行に役立つアプリGrab(グラブ)の登録方法をご紹介!

タイ生活・タイ旅行に役立つアプリGrab(グラブ)を登録しよう!タイではタクシーを利用することで行動範囲が広くなりますが、タクシー関連のトラブルも多いので快適に移動するためにGrab(グラブ)を入れておくと様々な場面で役立ちます!是非登録し...
タイ生活

バンコクの家探しどうする?安くて良い物件を探す方法![現地採用inバンコク]

バンコクの部屋探しはどうする?タイの外国人の現地採用の最低給与は一部の業種を除いて50,000バーツとなっており、働き始めは50,000バーツ~70,000バーツという方が多いと思います。そんな中から家賃を捻出するとすれば、できれば1万バー...
タイ生活

カシコン銀行のクレジットカードのポイントを使って商品を注文してみた!

クレジットカードで貯まるポイントを使って商品を注文!タイのカシコン銀行で作ったクレジットカードのポイントが気づいたら貯まっていたので、今回ポイントを使って商品を注文してみたのでご紹介します。カシコン銀行でクレジットカードを持っているという方...
タイ生活

タイのプリペイドSIMは契約も簡単、便利に使える!

タイでは一般的なプリペイドSIM日本ではあまり一般的でないプリペイド式のSIMカードですが、タイでは一般的に使われており、友人や家族がタイに遊びに来る際に1ヵ月のパッケージを付けたプリペイドSIMカードを渡したりすることもあります。私は一人...
タイ生活

タイ生活、バンコクでSIMカード・スマホの契約は日本語対応のベリーモバイルが安心!

タイに来たらベリーモバイルでSIMカード・スマホの契約がオススメ!タイに来てスマホを使おうと思ったらSIMカードの契約は欠かせませんが、タイ在住日本人に人気なのがプロンポンにある日本語対応の携帯ショップ・ベリーモバイルです。ベリーモバイルで...
タイ生活

暇なので名刺をデザインして、オンラインで印刷をお願いしてみた。簡単!早い!安い!タイでも簡単に名刺作成!

暇つぶしに名刺を作ってみた今回は暇なので名刺を作ってみることにしました。名刺を作っても使う場面はほとんどないですが!笑今回はAdobeのIllustratorを使って、自分で名刺のデザインを作成してみることにします。といっても載せる情報があ...
タイ生活

ペットを日本へ連れて帰る流れを調べてみた。180日の待機期間に注意!

我が家に猫を迎えて6年が経過してタイでの生活も長くなってきましたが、ペットを飼っている方にとって日本に連れて帰る方法は気になるところだと思います。今回は日本にペットを連れて帰る方法についてご紹介します。今のところ帰国の予定はありませんが、急...
タイ生活

【最新版】日本人専用の新型コロナワクチン・ブースター接種について大使館からのお知らせ

日本人専用ワクチン接種プログラムのブースター接種についてタイの協力病院が無償で提供しているタイ在住日本人専用のブースター接種について、日本大使館から最新のお知らせが来ていたのでご紹介します。日本人専用の新型コロナワクチン・ブースター接種のお...
タイ生活

駅近でブラブラするだけでも楽しい!ラチャダーのナイトマーケット・The One Ratchadaに行ってきた!

The One Ratchadaに行ってきたラチャダーにあるナイトマーケット・The One Ratchadaに行ってきたのでご紹介します。場所はMRTタイカルチャーセンター駅の出口3を出てすぐのショッピングモール・エスプラナードの奥にあり...
タイ生活

日本の電話番号は海外赴任の際に必須アイテム!月額1,078円で日本の電話番号を持つという選択肢!

海外赴任する人も意外に必要な日本の電話番号!2022年6月末で楽天モバイルの月額無料プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」は終了となります。2022年7月1日から始まる新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」では0~3...
広告