海外旅行の前に日本で買える海外旅行に最強のeSIM「TRAVeSIM」がすごい!買い方・スペック・特徴など!

広告
当ブログの記事にはプロモーションを含む場合がございます。

海外への旅行も気軽にできるようになったので最近は海外旅行へ行く方も増えてきていますが、旅行の際に気になるのが通信手段をどうするかという方法ですね。

ポケットWiFiをレンタルするという方も多いと思いますが、グループではなくバラバラに行動することが多いグループ旅行だと1人に1台あった方が便利だと思います。

渡航先の空港でSIMカードを購入するのもいいですが、渡航前に購入できる物がベストです!

今回はそんな海外旅行を計画している方にオススメの最強のSIMカード「TRAVeSIM(トラベシム)」をご紹介します!

TRAVeSIMは国ごとに使える単国プランと、色々な国で使える周遊プランを提供しているので、渡航先や期間に合わせてプランを選びましょう!

日本人の行く国はほとんど網羅

TRAVeSIMは日本人が行く国のほとんどを網羅しているので、海外旅行が決まったらまずサイトをチェックしてみるのがおススメです。

2024年の日本人旅行者が多く訪れた国をご紹介いたします。

日本人観光客が多い国ランキングTOP5

まずは、日本人観光客が多く訪れている国のランキングを簡単にご紹介いたします。これから旅行に行こうと考えている方や、初めての旅行の行き先を検討している方は参考にしてみてください。

順位旅行先
1位韓国
2位アメリカ
3位台湾
4位タイ
5位ベトナム

日本から行きやすいアジア圏の国がやはり人気のようですが、アメリカは上位にランクインしており、人気なのが分かりますね!

TRAVeSIMアジアプランの基本情報

色々な商品がありますが、その中でもアジアを周遊する際に便利なアジアプランをご紹介します。

トラベシム アジア版の商品詳細

アジア版
SIMタイプ eSIM
高速データ容量 1GB~
インターネット通信 利用可能期間内は高速データ容量
超過後も低速で使い放題
利用可能期間 7日間~
対象国・地域数 18の国と地域
販売価格 750円~

価格は0円(非課税)となっているので、どこに行く予定かにもよりますが、現地SIMより大幅に安い場合が多いと思います。

TRAVeSIM アジアプランの価格

高速データ 価格
1GB 750円
2GB 1,420円
3GB 1950円
5GB 3,000円
10GB 5,550円
20GB 7,350円
50GB 15,000円
100GB 27,750円

トラベシム アジア版の利用可能国

韓国 香港 台湾
中国 日本 タイ
インド インドネシア カンボジア
シンガポール スリランカ パキスタン
バングラデシュ フィリピン ベトナム
マカオ マレーシア ラオス

最近は色々な会社がeSIMを提供しているので、どれがいいのかは人それぞれ違うと思いますが、周遊でコスパの良いeSIMを探しているという方にはTRAVeSIMがオススメです!

海外旅行でeSIMを使うメリットは?

海外旅行でeSIMを使うメリットにはどういったものがあるでしょうか?
普段、WiFiをレンタルしたり、国際ローミングパッケージを利用したり、現地でSIMカードを買ったりしている方が多いと思いますのでその点と比較してみてみましょう。

レンタルWiFiと比較してみて

レンタルWiFiと比較してeSIMが優れている点としては、当日空港で受け取る必要がないことと、帰国時に返却の必要がないことが挙げられます。
QRコードの発行から読み込みまでの期限は30日間となっているので、30日前から事前準備をしておくことも可能です。

国際ローミングと比較してみて

国際ローミングに関しては、最近のオンライン限定の格安プランの一部ではかなり安く国際ローミングを使える商品も増えているので一概に言えませんが、大手3キャリアを使っている方は確実に国際ローミングより低価格で利用できます。
自分が使っているキャリアのローミングパッケージの価格と比較してみましょう。

現地SIMカードと比較してみて

タイのバンコクの空港のSIMカード購入はカウンター混んでいることも多く、またSIMカードを入れ替える必要があるのでその際に日本のSIMカードを紛失するケースも多いようです。
eSIMの場合は日本のSIMは本体に入れたまま使えるので安心です。

申し込みはWEBで完結、簡単3ステップ!
eSIMを購入する方法には専用のアプリを介して購入する必要があるものと、アプリなしでQRコードを発行してもらえるものの2パターンありますが、「TRAVeSIM(トラベシム)」はWEBで申し込むとマイページにQRコードが表示されます。

TRAVeSIM(トラベシム)を実際に購入した際の流れ

実際のスクショなどもある程度揃っているので、それを交えてご紹介します。
購入の前に2点注意するポイントがあります!

①eSIM非対応の機種では当然使えないので事前に確認しておきましょう。
②SIMロック端末でも他社のeSIMが使えないようになっているので、そこも注意が必要です。

まずはWEBサイトにアクセスする

まずはTRAVeSIM(トラベシム)の公式WEBサイトにアクセスしてください。
LINEやメール、電話での問い合わせも可能なので分からない事があったら事前に聞いておきましょう!

TRAVeSIM購入までの流れ

TRAVeSIMの購入の流れをご紹介いたします!

STEP.1|WEBサイトの上部に旅行先の国名を入れて検索
STEP.2|国別ページに移動する
STEP.3|購入するパッケージを選択

STEP.4|購入者の情報や旅行の日程などを入力
STEP.5|メールアドレスを入力
STEP.6|メールに届いたワンタイムパスワード(OTP)を入力

STEP.7|確認事項にチェックを入れる
STEP.8|クレジットカードで支払う

支払いが完了したら購入完了です。購入後は購入完了のメールが届き、マイページからQRコードが確認できるようになっています。

TRAVeSIM(トラベシム)設定の流れ

次に実際に購入してから登録までの流れをご紹介します。
今回はiPhoneの設定の流れなので、Androidの方はAndroidの設定方法を調べてみてください。

TOPページ上部からマイページにアクセス
STEP.1|購入したeSIMの情報を選択
STEP.2|eSIMをインストールを押す(iPhoneの場合)

同じページ内にて「利用料確認」「追加購入」も出来ます。

現地到着後:回線切替えとローミングON

事前にSIMの名前を変えておくと上記のようなイメージで分かりやすいです。デフォルト回線を今回登録したTRAVeSIMに切り替えて「データローミング」をONにすれば、自動で開通作業が完了されます。

※QRコードを読み取ると回線が開通します。

TRAVeSIMは海外旅行に良さそう!

今回は渡航前に買える海外旅行に最強のeSIM「TRAVeSIM」の購入方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

今後、日本から海外への旅行が増えてくれば、東南アジアの現地SIMの調達が面倒な国では役に立ちそうですね。

コメント